10月18・19日(土日)の二日間、2025年度全日本学生柔道体重別団体優勝大会(男子27回 女子17回)が兵庫県のベイコム総合体育館(尼崎市記念公園)で開催されます。大会には6月の5人制団体でに準優勝した本学女子柔道部が出場。大会初優勝を目指し全国の強豪に挑みます。本学女子柔道部は1回戦で北信越代表の金沢学院大学と対戦。それに勝利すれば2回戦で鹿屋体育大学と東京学芸大学の勝者とベスト8進出をかけて対戦することとなります。順当に勝ち進めば、そのベスト8で、5人制団体の決勝で敗れた環太平洋大学とぶつかることが予想されます。先日の個人の全国大会では78㎏級の井上果音選手(柔道整復学科4年)が優勝したほか、78㎏超級で川口鈴王選手(柔道整復学科4年)が準優勝、63㎏級で山里椿華選手(救急救命学科2年)が銅メダルに輝き他にも多くの選手が躍動するなど、団体戦でも活躍が期待されます。応援よろしくお願いします。
髙木水月主将(救急救命学科4年)の話
「私たち4年生はこのチームで戦える最後の団体戦となります。5人制のリベンジを果たして日本一になれるよう一戦一戦全力で戦います。応援よろしくお願いします」
☆登録メンバー
48㎏級 河口璃香(看護学科3年)・畑山凜(救急救命学科2年)
52㎏級 山本空(鍼灸学科4年)・南平優華(救急救命学科4年)
57㎏級 竹原妃菜(柔道整復学科2年)・金岡瑠華(救急救命学科2年)
63㎏級 髙木水月(救急救命学科4年)・山里椿華(救急救命学科2年)
70㎏級 篠原三奈(柔道整復学科3年)・佐々木梨花(柔道整復学科3年)
78㎏級 井上果音(柔道整復学科4年)・田端日茉理(柔道整復学科1年)
78㎏超級 川口鈴王(柔道整復学科4年)・関根希思(救急救命学科4年)
☆2回戦までの試合順
先鋒・78㎏級
次鋒・63㎏級
五将・48㎏級
中堅・70㎏級
三将・52㎏級
副将・78㎏超級
大将・57㎏級
☆スケジュール
10月18日(土)
1回戦 VS金沢学院大学
2回戦 VS鹿屋体育大学と東京学芸大学の勝者
10月19日(日)
準々決勝以降
ご不明な点や、疑問点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
〒629-0392 京都府南丹市日吉町
FAX/0771-72-1189