第80回全日本医歯薬獣医大学対校陸上競技選手権大会が8月30・31日(土日)の2日間、長崎県諫早市のトランスコスモススタジアム長崎で行われ、本学陸上競技部から男女21選手が出場。7大会連続7度の総合Vを誇る男子は、秋本繁歩選手(鍼灸学科1年)が男子砲丸投・円盤投の二冠に輝いたほか、フィールドを軸に7種目を制すなど74点を獲得。2位・広島大学に16点差を付け連勝記録を8に伸ばす健闘が光りました。5大会連続優勝中の女子も棒高跳で末吉凪選手(鍼灸学科3年)が3m51の大会新記録で快勝したほか、平岩里彩選手(看護学科1年)が砲丸・円盤・やり投の投てき3冠に輝くなど躍動。68.5点をマークし2位の長崎大学に29.5点差を付け圧勝。こちらも連勝記録を6に伸ばし、今回も男女アベックVと80回目の記念大会に花を添えました。応援ありがとうございました。
【結果】
<男子>
100m(+0.3)
④11秒07 山本海斗(鍼灸学科1年)
200m(‐0.2)
③22秒50 山本
⑦22秒86 山田英汰(柔道整復学科1年)
5000m
⑧17分12秒55 桑野康星(鍼灸学科1年)
3000m障害
⑤10分20秒42 島袋李陸(救急救命学科4年)
走高跳
①1m91 三宅陸斗(柔道整復学科2年)
⑥1m65 上田陽(看護学科1年)
棒高跳
①4m40 福井伯(柔道整復学科4年)
②2m60 上田
三段跳
①13m64(+1.0) 西端大和(柔道整復学科2年)
砲丸投
①13m01 秋本
円盤投
①32m37 秋本
②31m48 馬田皓司(柔道整復学科1年)
ハンマー投
①45m46 山根琉偉(看護学科1年)
やり投
①57m25 馬田
②56m74 石橋誠司(救急救命学科1年)
フィールドの部
①65点 明治国際医療大学
総合
①74点 明治国際医療大学(8大会連続8回目)
<女子>
100m(‐0.2)
③13秒07 間世田華帆(看護学科2年)
800m
⑤2分30秒77 伊藤瀬那(鍼灸学科1年)
100mハードル(‐0.5)
③16秒48 寺前結菜(看護学科1年)
400mハードル
①69秒08 西脇祐菜(鍼灸学科2年)
走高跳
③1m35 寺前
棒高跳
①3m51 大会新 末吉
②2m10 西脇
三段跳
②10m39(‐1.0) 中本唯愛(鍼灸学科1年)
砲丸投
①12m59 平岩
円盤投
①34m84 平岩
ハンマー投
①49m53 竹村紗奈(柔道整復学科1年)
やり投
①45m92 大会新 平岩
トラックの部
⑥17点 明治国際医療大学
フィールドの部
①51.5点 明治国際医療大学
総合
①68.5点(6大会連続6回目)
ご不明な点や、疑問点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
〒629-0392 京都府南丹市日吉町
FAX/0771-72-1189